3086 アークス=ハルパーの鎌 - - 2015/10/29
( ・ω・) < これスパロボ終盤でよく見る奴や
(ヽ'ω`) < すっっっっっっげぇよく分かる
開幕の状況説明のダブル大量地帯がなんだろうこの。なんだろうこの既視感。
なんていうか大体α世代→OG辺でよく見る構z(ry
うん、スパロボラスト付近ってHPアホ高い感じの10話ぐらい前にブイブイ言わせてた大型ボスクラスが
普通に雑魚として鎮座してる感じだよね!!!!ね!!!!!!
特にこう縮小かかってる感じだと・・・・OGsとか第2次OGでよく見るやつやこれ!?
ってノリで大体α世代スパロボプレイ経験者の多い通話だと
非常に皆理解者だらけで吹いた模様。あぁ・・・・スパロボだわこれ・・・・。
ってことで本日は長文です仕様です。あと当然ですがネタバレ混じりです。
前座のダブル自体は足?柱?の光ってるところ壊せばいい感じなので
対空とか必要ってわけでもなく、地に足ついた戦法でいいようだな。
ただ光る部位が2つ=人がバラけるようだからMAPはよく見よう。ゲッソリ覚えた。
故にボス的には単純だが前座やしなー程度なのだが
個人的に気になったのはダブルのボイスパターンがすんげー少ない点よ。
大体ケラケラ笑ってるだけで本気で意思の無さが不気味なあれ。これもキャラ付けかね。
ただまー他のDF勢ことエルダーとぜんちがしゃべりすぎってのもあるか。
でも2名の場合はかーなーりー歪んだDFだから
ある意味歪んだ結果の自己主張とも今となっては取れるとも。
エルダーは闘争を求めた結果の歪みだし、全知に至っちゃシオンを求めすぎた結果の歪みよ。
一方のダブルは深淵復活一筋(やや悪食だったが)だし、ある意味本望なんだろな・・・・。
なんかちょっと悲しいような、そうもなるかなような。
ところで特殊状態異常でパニック入るらしいな。どういう感じになるんだろう。
そんで【深遠なる闇】本戦だが・・・・・^p^
どうにもまだ色々と掴めない俺がいる。いやー攻撃面等は結構激しいのだが
周りに翻弄されてて何がどうでこうがこうが(ry
とりあえず動きはすんげーめまぐるしい。
・・・・今晩のはワイヤー持ってこう。多分ソードより刺さるわこれ。
形態変更部分のざわ付きも好きだが
ラストスパート寸前になるとタイマンにもちこまれるところがほんとな。
通常状態だと仮面が出てくるようだが、EP3マターを全部制覇した場合は俺が出てくるってのがほんとな。
つかこの俺かっこ良すぎね?あれ?このアギスくっそかっこ良くね?
って幻視が起こる程度にはカッコイイのでお前ほんと・・・・ほんと・・・・。
本体の方も人型になると喋り出すが、そこも性別仕様対応という。
あーお前ほんと仮面なんだなぁって。なんか涙出るわ・・・・。
なおここでもたつきすぎると即死ダメージを貰って死ぬらしい。
つまり浸ってる場合じゃねーんだよ早く殺せ分かる。
ラストスパートに居るとはきいてたが、本当にいるとは。
昨日の23時はアッサリふっ飛ばされて中見れなかったからほんと・・・・^p^
この辺はオルガ・フロウのオマージュなんかなー。
BGMはぜんちが持って行ったが、物理的な部分は仮面の方がもっていくとは。
俺を早く殺せといわんばかりなタイマンといいし。
いやもう熱いなぁ。深淵くんすんげー熱いなぁ・・・・。
こういうタイプでの攻め込みすんげー好きよ・・・・。
クリア後の花畑演出も過去のオマージュらしいな。聞くにはDF戦前の花畑だとか。
あっちはこの後に禍々しい結果になるようですけど/(^o^)\あのSSはアカン。
そういえばPSO2って明るい方に向かってる方向性だけど
PSOはむしろ闇に向かってんだよな・・・・。
今思うとPSOもわりとタイトー末期タイプだこと。
しかしまー、確かに深淵さん予想してたより大したこと無かった感あるが
こういうボスの強さとかに関して自分が言えるのは
アークスって一点集中特化過ぎるから、こういうレイドボスは明確なターゲット(本体)があるが故に
WBが有ろうが無かろうが初期マガツレベルにHPあろうがなかろうが
答えは一点集中でぶちのめすのみなのだよ。倒せばいいのだ。
逆に親玉倒せば終了じゃないわトラップあるわな物量作戦で攻撃してくる防衛以外は
どんだけキツかろうが、理不尽系の即死しない限りどうとでもなるよな。なるんだよな。
つまり何が言いたいって「弱くはないんだが連携速攻で取れる獲物にはアークス強すぎんだよ」
ってわけで、なんだろうな。アークスの話しようとしてるのに
ちらっちらスパロボOGがチラついて色々と困るよ!?
似てるのはあくまで開幕だけで、あとはもう個々の特性が極めて近いという
ものすごくどうでもいいところで合致した結果なので
よくわからない哲学的なものを感じたのは言うまでもなかった。
攻めに対するアークスの強さは異常。防御は紙。もうそれでいいよ。
コメントを残す