4901 執念って怖いという気持ち - - 2020/10/03
・・・・着せたキャラのケツが引き締まりすぎでボディビル見てる気持ちにしかならねぇ
マイショが生き返ったとたんロビーにイグニスBaが大量発生したが
こんだけのケツしてりゃあふれかえるのはやむなしっつーか
すげーBaだなこれ。でもってスケベに見えて・・・・俺のキャラクリのせいで
ボディビルのケツ見てる感覚しか起きないバグが起きている。
引き締まりすぎたボディはセクシィはあるけどエロではないのがよくわかる。うん。
とかクソ話題から開始したが、長時間の緊急メンテお疲れ様やで・・・・。
途中から重大(NA鯖だとセンシティブに)にワードが変わり
未定バーストした次点でなんかこう察したけど
噂の通りdupe疑惑しかねぇアレが原因だったわけね。しかも初の不正ツールときた。
たださ、このゲーム大体のアイテムはID管理のシステムがしっかりついてる動きしているのは
様々な場面で見受けられ(分かりやすいのだとマイセットで同種で複数のリング持ち合わせてたりする時)
そもそもな所、掘りゲーにおいて枠1個独占するようなアイテムはID管理されるのが当たり前なので
そう思うとID確実に乗っかってるであろう防具類はdupeあるあるなコピー系での増殖はなさそうでな。
消耗品は度々dupe騒動あるからアレだけども。
また今回のって又聞きのdupe方法の噂自体も不正なパケット返した上でーとあり
書いてない部分は上記の理由で多分増えない気するけど不正なパケット部分が
好き勝手にOP呼び出したり登録権限呼び出すとかそっち系な気配ありそうでな。
そう思うとメンテ時間もそりゃ伸びるわと。パケット不正はきっつい。
今まで不正パケットまわりだと全体WisだのNPCだのPCの座標データいじるは見てきたが
アイテムに手出すのを見たのは初物過ぎてなぁ。怖い話よ。
おまけにこの騒動、まさかまさかのNA鯖でも起きてたとか聞く。
NA鯖も同じく長期的なメンテしてたもんね。そのせいで余計に何が起きた過ぎたわけだが。
でもさ、NA鯖って確かMSのクラウドことAzure上での動作だったよな・・・・?
く、クラウド相手にも起こせたの・・・・?え・・・・?
ぼかぁコンシューマーゲームでよく見るメモリいじる系のよくあるチート以外の知識は
君たちの言ってることのノリだけはわかるが、それ以上の物は1mmも無いので
割と真面目に理解の範囲を超えた物すぎて「クラッカーの執念ってのは怖いなぁ・・・・」しか言えぬ。
いやぁ・・・・すげぇな・・・・理解の範囲外の問題過ぎる・・・・。
コメントを残す