5610 葛藤対象:アイロン - - 2022/09/10
やったー前回作成物より断然かわいいー('ω')素材も高級品なだけある仕上がりだぁ。
そして製作者に似て我の強い玉だなお前ってなってる。
ちょっとだけ斜めに、ちょっっっっとだけ斜めになってくれれば写真撮りやすいのに。
どうしてか全く斜めにならんなお前。我が強すぎる。
20cm切り売りで買って、大体サイズは多少オーバーランしてくれているので23cmあるから
ミディアムんべは作れるに違いない。というか作るつもりだが。
よし作ろう作ろう!と思うまではいいが、裏地どうすっかなぁなるわけでな。
今回あえて何も貼らずに縫ったんだが、兎に角縫いにくいねんな。
やっぱ接着芯無いと縫いにくいねぇこの手の生地・・・・。
いやー、どうすっかな。やっぱアイロン使用ってそこそこネックな案件だと思っている。
5489 派手で派手派手しい - - 2022/05/12
からの中々の派手に派手に派手してて笑う。好きだぞ。俺はこういうノリ大好きだぞ。
BGMもなんかこうクラブサウンドなノリで派手で草。
特に戦いの歌が完全にこれハーディおじさんが皿回すやつじゃん。ロビアクにDJブースが待たれる。
いやー久しぶりのメンテバーストしてたけども平和に済んだのでヨシ!しとこうね。
むしろ先週メンテおやすみ日だったからその分やったと思えばヨシである。
常設ネクスが想像以上に凄まじく派手で草生える。
なんだよこの派手さは。俺は笑顔になったぞ。そしてよく暴れる。きらいじゃないよ。
派手エフェクト的にメギドでいいのかこれって疑問も抱く色でとても派手。
グランツ寄りな色味で暴れてない君。とはいうけど閃機種も闇弱点だし別に問題ねーな。
しかしこの撤退時の爆発がミラーボールなのはわかるんだが・・・・わかるんだけどもね
・・・・オ○゛マ?
そういえばアニメ続報ないね
あっちはもっとこう構造色というより鉄バクテリアカラーだけども。
この辺草むら減ったからあんま見なくなったな。鉄バクテリア。
▽ More ...
5363 雪は色々何かある - - 2022/01/07
いやー大変そうだねー。特に東京の雪なんて確実に霙だから扱い1番面倒な奴じゃん。
霙は色々と許されないよ。初雪以外であんなもん許されないよ。
って程度の存在なのでな。ザクザクした雪だの氷柱の原因もなるしな。あと凍る。凍るんだよ。
いやね、雪ってやつは外気-4度ぐらいが扱いやすいよ。寒くね!?って思うだろうが
-4度ぐらいから下の雪って立地問題も大分ってかメッチャ加算されるが
まーじで好条件のはサラッサラで除雪器具に雪付かないから。あと軽いんだよ。
でも当然道民だろうが寒いと億劫になるから、雪がくっつかなくて
なおかつまだ許せる気温が-4度なだけなんだけどね。意外と絶妙なラインなんだよな。
とかてんやわんやしてる中、そういや最近違法増設された排雪用のソリ見ないなって。
この辺は周囲のご高齢化のアレもあるんやろうけども、度々共用の融雪溝を詰まらせて
中指立てられてたから取りやめた人も多いんかねって。
10cmぐらい高くしてるのはたまにみるけども、50cmとか増設してるのまーじ居なくなったな。
これやると積載量上がるから確かに効率良くなるんだけどねぇ。
ただ融雪溝の占領および融雪溝のキャパシティがアレしてこうするんだけども。
よいこは共用の融雪溝に重機で雪を放り込むのは・・・・やめようね・・・・!
(過去にやられてガチ喧嘩を見た人より
5270 300g越えてるぞ - - 2021/10/07
でかんべで・・・・デケェなぁ?!想像以上どころじゃすまねぇレベルでデケェなぁ!?
あまりにデカイから昨日の段階で
つまりダイソーの2袋ぶちこみましたうわぁあああああああああ!!!!!!!!
買ってきた分全部やんけ。全部やんけ!?しかも入れたはいいけど満足行く量一歩手前で止まってるという。
大丈夫な範囲まで入れてるけどもね。具体的に言うと、ぬいぐるみよりクッションぐらいの密度です。
いやー、これ満足レベルまで詰め込むと300gまるっと行くレベルやんけ。
想像の1.5倍どころじゃねーな?デカイとほざいたが、ここまでデカイとは誰が思ったか。
この型は底のデカさで判断しろってことかねははは・・・・しゃーない。
というか既に260gある上に撮影でヘッドホン被せたせいで重量300gオーバーだから
結構片手で持つのプルプルすんですけど!?すんですけど!?!?!
でも被れてる範囲のサイズだからまだいいか。これで被れないサイズだこれだったら色々と予定が崩れる。
ヘッドラインで言ってたプリセの移植で誰か買ってかないかな!!!!!
と思ったら売れてぼかぁ笑顔だよ。おかげで手持ちメメタが10m台だワァイ^p^
ぼったくるにもフェタルかつタリスだし、多分これぐらいが限度よな。
ソード・ダブセ・Ra武器ならもっといける。いけるはずだ。でも出たら自分で使いたいジレンマ。
5239 ヘドンホの直径出すのにこう - - 2021/09/06
既に従姉宅に投げつけ済みのみみっそりが、ぼうならいいけどお手玉としては微妙に違うんで
結局ちゃんとした型起こしたわけよ。シーム位置はぼうから得た知識が役立つナーだった。
もうすっかり4枚構成に差し替わってるよな。ナチュラルに。
かといって昔のはねぇ。アレ丸より四角って感じの型だからねぇ。
進捗いかがですかなゲッソ龍はUV展開して色々仕分けした・・・・後に
脳が「今日はもう嫌だ」と悲鳴発したのでまだ型には起こしてない模様。
まぁ・・・・こっからがマジで気合いるしな・・・・。
型出来たら出来たで地獄の23枚切り出し始まるしな・・・・重いねんな・・・・。
で、型といえばペパクラ用とか、つまり少々厚手のプリント用紙とかダイソーにないのかね。
やっぱ厚手のほうが色々やりやすいんだよなー。調べたらセリアのがコスパいいみたいだな。
つか手芸用ペレットも遂に底が見えたから流石に買い足さねば・・・・。
これもグラム数と「そもそも見えない物」故にダイソー製で十分と。
うーん・・・・数ヶ月百均に金かけすぎだと思うぜ俺。