2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

6542 ゲームにもよかった  - - 2025/03/29

WACOM箱
デーンデデデーンデーン

やはり地元の佐川は普通に仕事をする。
たまになんか起きるのは佐川の追跡サイトぐらいなもんじゃねーかなぐらいには。
そんな大地にWACOMの段ボールが。WACOM専用のプリントしてあるじゃん。

輝かしいアウトレットのシール
ってことで知らんうちにブラント統合されてFAVOとBambooの遺伝子が主体のIntuosが届いたぁああああああ

ほぼほぼ作画エリアと同じサイズでワロタ
ちいせぇ!!!!!!!!!!!

2005年、つまり19年前のモデルがデカすぎるって言うとそれはそう。実際そう。半導体の性能的にそれはそう。
でもSサイズを選んだ結果なのもあるが、作画受け付けエリアと同じサイズは笑うて。これはすげー小さい。
ちなみにペンは流石に互換性切れてて、そうだよねーした。
後ろ消しゴムなのだけは便利だからなぁ古いペン・・・・。

変化無しヨシ!
だからって2値使いが4096レベルの恩恵受けるかっていうと別に無いという

変わりねーな!わかってたけど変わりねーな!!!!!!!!!!!
まぁ描き心地はラバー感あるな今のペンタブ。昔はサラサラ程度に凹凸ついたアクリルの上だったから尚の事。
2日ぐらいしたら慣れんじゃねーの?多分。キーマッピング周りがガラッと変わったからそこはこうだが。
一応消しゴム切り替えワンタッチで出来るようにしといたけど普通にペンで選びそうやなとはならんでもないが。
左右のファンクションがズームアウトにしれっと変わる日は普通にあるかもしれない。

なおこれBT使えるけど、正直字書くだけならいいけど絵にはミリも向いてへんな。
遅延どうこうもあるが、絵描くなら素直に有線にしとけって感じ。
などと言いながら一応諦めないで弄ってたら遅延関係は大分よくなったけど筆圧関係がなーんかおかしいんよな。
同じ筆圧で描いても弱くなる。そうなるとやっぱ有線で動かす方が良いなぁ。まぁあんま気にしてへんけど。
今時マイクロUSBってもこれリリース当初的にその辺も問題無いしなー。いうてこれも18年度の機種だし。
先日出たPROの最新機種はその辺良くなってたりすんのかねぇ。宝の持ち腐れだからいらんけども。

で、ペンタブ小さくなったから実は机にギリ置けるようになったんだぜ。なったんだぜ!!!!!
絵描く時に抱える癖できちゃったから絵描く時はやっぱ抱える気しかしねーけどなぁ。
その方がファンクション押しやすいし。その持ち方しすぎて左手デバイス使うの諦めたし。
でも置けるんよ。左手フリーにする状況は生まれてるんだよ。・・・・ゲーム出来る気がしてきたな?

相性良すぎてよかった
イプシロンと相性バチクソよくてワロタ

試しにペンタブでエイムして自機操作をコントローラーとなんだそのニューモンゴリアンスタイルしたら
思ってた以上に馴染んで逆にワロタ。なんだよこれ最高じゃねーか!
スキル使うと再タッチするのだけ面倒だが、それ以外はむしろメインモニターからはみ出ない等の利点しかねーし
思わずアプリ登録して専用のプリセ作った程度には有りだこれ。机に置けるからってやることがそれかお前。
いやー、なんか変なところで良いもの買ったわ感してきた。
ちなみにこれなら安価なONEペンとかxpペンとかでも出来ると思うからどうだいWK勢。(何その勧誘


夕飯の何にあたったか不明だが久々に嘔吐してあーもうめちゃくちゃだよ・・・・。
部屋戻る前に姿見なんとなく見たら顔真っ赤でのぼせてるんか?で頭冷やしてたら
だんだん腹がおかしい+気持ち悪くなってこのザマよ。何年ぶりや・・・・。
なお1回嘔吐時に先に飲んだ正露丸まで嘔吐してはしまったが
現状腹こそ唸ってるが嘔吐感もなく今ピンピンしてるからノロではなさそうなのはよかった。
03:09 | ごちゃまぜ, ゲーム, 落書き ,

コメントを残す