2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

5858 例のイントロ  - - 2023/05/15

覚悟して戦え
よいかみみっそり。

我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高いダイコンドラが後衛、両脇をばくだんと店長が固める。お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。覚悟して戦え。

ゲッソリ帝国の発祥部分がサガだから度々サガの韻を踏みたくなるやつ。
あとインペリアルクロスのガイドラインのクソ改変すきだよ。この覚悟して戦えのやつ。

ところでアンサガはリマスターしないのかね河津神って度々こう。
ドン引きする枚数のPDFが見たいだけだろうって言われたらわりとYesでそれはそれでアレである。
アンサガとか解体真書が完璧にTPRGのルルブみてーな代物だしな・・・・。
でも先にサガフロ2の逆アセンブル作業のが大事って言われたらわかるぅー!なのはね。
しかしサガフロ2もアンサガもウケ悪い部分が逆に肝やろって言える尖った部分だから
リマスターする場合どうすんだかねに割となるのはな。
変えない方がファンは喜ぶが、売るとなるとねぇってわりとなるやつよ。
そらミンサガのが先にリマスターされるわけやな。
っても時代的にも色々と後のこと考えたタイトルだろうからリマスターしやすかった上に
サガタイトルの中でも人気だったから出た感じだろうけども。

てか逆アセンブルしてリマスターしてます枠にチョコダンとかは・・・・無理かねぇ。
まぁアレ半分は不思議なディスクに価値あるって言われたらそうだね!過ぎる。
正直なとこ2のリサイクルボックスバグ治ってるのが欲しいだけなんだよな。
時忘れのシステムは肌に合わなかったからPSの2作はたまーにやりたくなる人であった。
04:03 | ゲーム, 落書き , Comment

5782 発掘品かな?  - - 2023/02/28

じょもにゃーーーーん
お、お前は
▽ More ...
04:37 | ごちゃまぜ, ゲーム , , Comment

5781 店長は焼く物  - - 2023/02/27

余すところなく吸い尽くすぼう
店長を容赦なく焼いていく風来ぼう

余すところなく暴虐無道にむしり取る風来ぼうの手により
ゲッソ龍のおにぎり屋の不思議のダンジョン支部は撤退しました。

不思議RTAフェス楽しかったな・・・・アスカ裏白蛇流石過ぎてやはりプロは凄かった・・・・。
まさかEST5時間で2週するとかなんということだ。1周目に至っては神河童の被害にあってアレだし。
いやぁ・・・・解説の畜生具合とリタイヤコマンドで人間味丸出しのプロで笑う。
やっぱ見応え最高だなぁ裏白蛇。その後のシレン3でワッ・・・・てなった模様。
店長焼こうとするアレやソレを引きずってる周りで
等身上がって速水もこみち言われてるのが個人的に1番ツボに入った模様。
あと店長やはりモンスターでは・・・・?


さて部屋が開いたから縫うか。
02:19 | ゲーム, 落書き , Comment

5779 えぐいよぉ  - - 2023/02/25

ダバダバダバダバ
帝国異世界ダンジョン

いやー、ポポロ異世界ハチャメチャで只管に胃が、胃が辛い。だったな・・・・。
改めてあのゲームこえーよ。いくら丁寧に進めても爆発したら全部パァってホンマ。
だからある程度の階層で腕輪揃ったら単騎特攻になるの分かってても何度見ても辛いぞ。
どうしてこんなレベルまでえらいもん作ったんですか。
ってある意味2002年はローグライクが色々とヤバい事になっていた年だったんちゃう?
とかふと思わんでもない。(アスカ見参とトルネコ3は同じ2002年リリースタイトル)
▽ More ...
00:53 | PSO2, ゲーム, 落書き , Comment

5778 楽しいローグライク  - - 2023/02/24

帝国の法則が乱れる!
ポケダンも今は杖の概念あるんだよなー枝で

つまり下手にちょうどいい枝を振ったらこうなるわけだな?
帝国の法則が軽率に狂う。いつものことだな!
27日も近いし今年何発表されるんかなー。そろそろポケダン新作出しません?もう3世代出てないし。

ってことで、第4回不思議のダンジョンRTAフェスヒャッホイである。
ESAと被っちゃったなーって思いつつニコニコ眺めているんだ。
開幕からシレン2の楽園TAとかまーた過酷なものやっててやはりローグライクは笑顔になる。
アスカはもう通例よね!だけども今回もポポロ異世界有ることに怖いよぉという表情になるやつ。
アレはほんとわかりやすい地獄。そして去年の様々な意味で笑わされたドラ3もあるのがまた。楽しみだなぁ。


怪電波で1個なんか縫いたくてたまらん問題。
03:40 | ごちゃまぜ, ゲーム, 落書き , Comment