6320 デカいしパーツ多すぎ - - 2024/08/19


でかぷっぷに綿を詰めたぞ偉い。多く取りすぎた糸使いたいが大体の理由で詰めに詰めた。
入れると場所取るを理由に綿入れは後回しにしがち民故に
詰めたことは偉いが場所を取る定期。2匹も居ると尚の事。自宅みみっそりと合わさりがさばりがえぐい。
そして前回半分ふざけて222gとかやったから今回もふざけて2匹とも222gにした。
割とこのぐらい詰めると丁度いい詰まり具合になるようでな。ネタが功を奏すやつ。
で、いつ並べるか・・・・土曜の昼あたりにでも並べるか。
今何パーツ切り出した?で計算したら27パーツで悲鳴あげてますけど気の所為じゃないです。
▽ More ...
6319 既に辛い - - 2024/08/18
デカにゃぷぷ作ろうにもなんか気ノリしねーなぁ。
今月今からノーマルサイズもねぇ?でいい加減ゲッソ龍リリリベンジしなさいよとこう。
ソフトボアでもよかったんでねーの感あるけど、俺はナイレックス系列の手触りが好きなんや。
腹と角はサラサラにしてーんだ。ってことでここはトイクロスとナイレックスを使うのだ。
で、やっぱコイツ難易度群を抜いておかしいよ!!!!!を久しぶりにするわけだな。
工程数はさておき、パーツ数があたまおかしいで。まだ腹と角しかやってねーのに既に23もあるぞ。
でも仕上がりは可愛いと自負しているのでいいんだ。いいんだ・・・・量産したくはないけど・・・・。
どこぞの流れで顔が引きつってるのがボチボチ居るようだが
空気感だけで正直そうもなるとモグラ文化圏民はひっそり思うのであった。
自分は墓参り中で中まだ見てないけど実況ログ的に以前の台本と同じことしたんでしょ?
これ真面目なこと言うと死ぬほどセンシティブなことになるからこれ以上は言わないけどねぇ。
そういう事だよ過ぎてお気持ちぐらいは出てきても当然過ぎるわな・・・・。
6313 効果ほんとにあるんだ - - 2024/08/12
ワーイ接点復活剤だぁ。ちゃんと点薬しやすいタイプにしたぞ。
そしてトラボの調子が完全に戻ったなおいでバラすのは・・・・な状態だったから
調子がよろしくないtype-Cケーブルに使ってみるか。物は試しだ。
からのちゃんと調子戻って、意味あるんだ・・・・をした。
てかオーディオのガリノイズにもーってあるってことは
最近ちょいとタッチノイズが出てるヘドンホにも聞くん?効くんじゃね?で流したら
こっちも調子戻って笑顔になった。・・・・ワンチャンMOGAMIのケーブルに効き目あったりしない?
ってもK240SのケーブルだからHD579にゃ無縁なんじゃが。作業部屋では使っとるが。
先日大通り行ったからカナリヤでオックス買ったけど、この綿無くて
ついでだからでポチッとな。買おうかなぁで見てたとき旧版の70gのでなーうーんしてたら
100gになって再陳列されてるの見つけてつい。これでピンクッション作れるよやったね俺。
てか100gってこう見ると結構あるな。余るよな。余るよな原種。
・・・・流石に無い上にかわいそうだからやらないけど。やらないけども!!!!
などと言いながら昔どこぞで貰った昔流行ったブランドのロゴ入ったエスプレッソカップで
ちっさめのピンクッション作るのは有りな気はするがな。取り回しと見た目特化のやつ。
6312 なんだこの危険生物は!? - - 2024/08/11
起きたらなんか実況chの人たちが震えがってて、あぁバックアップでなんか凄いの来たんだな?したが
想像以上にぶっとんでて思わず見てこれはぶっ飛んでてとてもよかった。
なんやこの、なんやこの可愛いツラした災害生物は!!!!!Keterじゃねーか!!!!!
イタズラガチョウの系統ではあるけど、やってることガチョウよりエグくてこれは笑うわ。
定期バックアップインディーゲーは急に凄いの出てくるからたまんねぇになるよな・・・・。
知ってる系でもRTA技でくっそぶっ壊れてる系だったりもして味わいしか無い。
でかぬい、23cm*150cmだと2.5匹分しかとれないねぇになってやはり重いな・・・・。
場所取るから2匹ずつじゃねーと無理やなこれとかしながら行動取ってたけど
一気に消費する物はやはりなんかこう・・・・ね!!!!な気持ちになるで。
んで先日買ったのから2本分取ったけど、こっから5匹かー。数字にするとマジで重い・・・・。
6306 素体が出来て目打ちが逝った - - 2024/08/05

今日は別に大した用途で使ってたわけじゃないが
ちょっと指よりこっちのがカッターマットのマス目をこうするのによさそうじゃんで握ったらいきなり分離した。
まぁ中の接着剤が経年劣化でベロリンチョしただけっぺーけど。持ち手がかけた感じは無いな・・・・。
とりあえず横見たらセメダインあったから流し込んで今は問題なくなったのでGET KOTONAKI。
そもそもこれ100円のだから、分離した?ならちゃんとしたの買えば?感若干あるけど
別に用途的には全く問題ないからこのまま使うんだなぁ。縫い目カリカリしてるぐらいだし。
よーし大小縫えた。これであと縫い方描けばOKやな!そこが1番面倒なんだけどな!!!!!!!!!!!
まぁ何やりゃいいか分かる気がする人は17cm耳付きのデータだが、ここにJPG置いておくから
右下に書いてある文のところだけ注意して自由にやりくりしてくれ。
まぁ型紙見りゃわかるが、足の底面を平たくしておいて、ペレットしこむことにより安定感を出して
自立するようにしている型紙なのがよく分かるわなと。実際この程度でも立つから凄い。
あとこれ、ボーン入れると更に安定化するから、セリアにあるぬいボーン入れると尚の事◎。
そもそもぬいボーン入れるための17cmサイズだからなー。服はパツパツになるから・・・・まぁがんばれ。